奈良いのちの電話 0742-35-1000
MENU
  • 相談したい方へ
    • 聴いてもらいたいとき
    • インターネット相談・ナビダイヤル
    • 死にたいほどつらいとき
    • 自死遺族の方
    • 子育て中の方
  • 支援してくださる方
  • 奈良いのちの電話について
  • 活動のご案内
    • 奈良いのちの電話協会
    • 広報誌
    • イベント・講演会
    • 統計データ
  • Q&A
  • 全国のいのちの電話
寂しいとき 死にたいほどつらいとき だれかに聴いてもらいたいとき ひとりで悩まないで…
奈良いのちの電話協会

2025.09.15

NEW  奈良いのちの電話協会 公開講演会 及び 相談員養成講座説明会

【日時】2025年10月25日(土) 講演13:30~15:30 説明会15:45~16:30
【場所】奈良県コンベンションセンター203.204会議室 定員300名
 ※入場無料、どちらか片方のみの参加(選択)も可能です。

【パソコンURLからのお申込み Googleフォーム】はこちら

 

詳細は下記のリンクにて

「イベント・講演会」のページ

【一部】講演会「こども・若者の 助けて!! の声に応えて」

認定NPO法人D×P理事 今井紀明氏による、公開講演会を行います。

【二部】説明会「第50期 電話相談員ボランティア養成講座の募集説明会」

2026年4月開講予定「電話相談員募集」の、説明会を行います。

「相談ボランティアとして支援してくださる方へ」のページ

2025.08.09

自死遺族のつどい「よりそいの会あかり」

次回、2025年 9月28日(日)14:00~16:30

※奇数月の第4土曜日、詳しくはパンフレットをご参照ください。

2025年「よりそいの会あかり」のパンフレット

「自死遺族の方」のページ

2025.01.01

クレジット決済の寄付窓口を開設いたしました

奈良いのちの電話の活動は、団体や個人の方からの資金援助によって支えられています。

資金ボランティアとしてご協力をお願いします。

「資金ボランティアとして支援してくださる方へ」のページ

寄付受付サイトSYNCABLE

2024.12.01

インスタグラムを始めました

  

奈良いのちの電話の「ならりん」です。奈良いのちの電話の情報や奈良の風景などを紹介しています。奈良に行く機会がない、出かけるのが苦手という人も奈良を感じてもらえたらと思っています。

Instagramのアカウント @nara_inochi_no_denwa フォローお願いします。

【いのちの電話は】

  • プライバシーを守ります。
  • 一人ひとりの宗教や思想を尊重します。
  • 相談員は所定の研修を受けて認定されたボランティアです。
  • 相談は無料です。(ただし、通話料はご負担ください)
TOPページ 相談したい方へ 支援してくださる方へ 活動のご案内
社会福祉法人 奈良いのちの電話協会